くのわき親水公園キャンプ場 H28.10.15-16

天然お父さん

2016年10月17日 16:46

2週続けての出撃。

今回は自宅から1時間、ホームキャンプ場と勝手に思っている「くのわき親水公園キャンプ場」へ行ってきました~。

くのわきまでは県道を通ると道幅も広くストレスなく行けるんですが、最後だけちょっとした難関が。

大井川にかかる塩郷ダムの上を渡ります。

これがほんと狭い。セレナについてる安全センサーがピーピー鳴ります。

当然すれ違いもできませんのでダムに入る直前には一旦停止して対向車の有無を確認してから発車しましょう。



10:30頃到着し今回利用するHサイトへ。

イン時間は通常12:00なんですがこの日は8:30以降ならいつでもOKと言われてました。

このゆるさも好きなところです。

到着後さっさと設営。

先日30%オフの勢いでお持ち帰りしたウェザーマスターブリーズドームⅢ/300の初張りです。

呼吸するテントというだけあってインナーにメッシュ部が多く、一部にコットン使用と通気性もよく日差しの強かった昼間でも快適。

ビジョンピークスのファイアプレイスヘキサタープとも違和感なく連結できました。



設営後は名物の塩郷のつり橋。

その後は季節外れの川遊び。


まさか10月中旬に川遊びできるとは思ってもなかったので当然水着は持ってなく服のままドボン。

日差しも強く10月中旬とは思えない陽気でしたので、わたしもひざ下まで入りましたが気持ちいい♪

対岸の線路には大井川鉄道のSL。

きっと乗客の方々は「川遊びする季節じゃないだろ?変人か?」と思われていたことでしょう(笑)

なお、川でズブ濡れになりましたのでサイトには洗濯物ががが。

かぼちゃランタンなど飾りはしましたが洗濯物によりオシャレ感とは無縁となりました^^;



夜は焚き火を囲んで焼き鳥パーティー。


この日はほぼ満月。(十三夜の次の日だったかな?)

秋の虫の声、きれいな月、焼き鳥。

ほんっと気持ちのいい夜でした☆



翌日、のんびり起床し撤収。

その後再び川遊びしたりつり橋行ったりし13時過ぎに帰路につきました。

ちなみに通常アウトは11時ですけど管理棟のお母さんが「好きなだけ遊んできな~。」と言ってくれたのでお言葉に甘えました。



今月はあと1回出撃予定。

29日から竜洋のハロウィンイベントに行ってきます。

友人一家と2家族で行くんですが、コンテストがあり嫁同士でハロウィンサイトデコを考えて色々自作してるようです。

晴れるといいな~☆



ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル【オリジナルケースセット♪】


TENT FACTORY(テントファクトリー) ウッドライン スチールワーク FDテーブル600


ユニフレーム(UNIFLAME) スチールタープポール 240cm2本組【ナチュラム別注】


Coleman(コールマン) ハンギングチェーン


あなたにおススメの記事
関連記事