ウサギがやってきた~!
ついにカマボコテントが我が家にやってきました。
予定では7月下旬入荷→8/1出荷でしたが、かなり早まりましたね~♪
ブログやインスタでも続々と届いているようで、この海の日連休、初張りpicをたくさん拝見しました。
我が家の初張りは9月以降の予定。
みなさんのpicを見てウズウズきてますが、猛暑の時期はオープンタープの開放感がベストかなと。
ただ、予定は未定(笑)。
出撃地の気温や天候を見て急遽初張りにいくかもしれないけどね~。
とりあえずすぐには初張りに行けないので下準備。
ガイロープ取替えのプチ改造いたします。
まずは開封。
付属品はペグ&なぜか1本だけのガイロープ。
残念ながらこのペグ&ロープは使わないので倉庫行き。
ちなみに骨組みとなる超々ジュラルミン4本よりも付属のペグ一式のがかな~り重かったです。
ペグ抜いただけで総重量がだいぶ軽くなりました(笑)。
それではいざ取替えです。
はじめから付属しているガイロープは黒。
多少の射光糸がふくまれてますが・・・これじゃ夜には完全なトラップと化します。
我が家のチビ共は120%足を引っ掛けることでしょう!
ということでこちらに変更。
ロゴスのガイロープ&アルミの自在金具。
ロゴスロープは常備していた物でして、たまたま同じオレンジ色だったので採用。
カマボコのガイロープはサイド8、後の窓部2の計10ヶ所かな。
多少オレンジ色の色合いが違いますがまぁ許容範囲でしょう。
ロープの太さも付属のものより太くなりましたし、これでより風に強いカマボコとなりましたO(≧▽≦)O ワーイ♪
ただし・・・30mじゃ足りなかったので全部取り替えるには追加注文したガイロープの到着待ちとなりますがね^^;
関連記事