今年初のテント泊にむけて
月末に予定している今年初のテント泊キャンプに向けてのギアチェック。
ニトリの三段ラックを使ってこんな感じに。
三段ラック間に板を渡し、その上に自作バスケット&自作オカモチを。
大きいバスケットには食器類、小さいバスケットには常温の食材、オカモチには調味料類が入っています。
中段にはメルカドというお店でポチった収納かごをイン。
このかご、コーナンラックや鹿番長ラックにはシンデレラフィットするらしいのですがニトリラックには入らず。
スペーサー等を使ってニトリラックをプチ改造しました。
かごの中身は雑貨とLEDランタン。
下段には新たに自作したボックス&バスケットを。
ちなみにまだニス塗ってないので未完成品です。
大きいボックスには燃料類。
小さいのには洗剤類とお風呂グッズを100均のかごに分けて入れてます。
横の無印ボックスには大きめのLEDランタンやスキレットなどの大き目のギアを収納。
ちなみにこのボックスは以前記事にしたフタを使った簡易テーブル(実際は物置き)にして使います。
これ以外に幕類はもちろん、寝具類の同型無印ボックスとテーブル、チェア、ガスコンロ等もあります。
月末は冬キャン仕様、電源サイトなのでホカペやファンヒーターも持ってかなくては。
これセレナちゃんに全部積めるのかな・・・?(笑)
関連記事