ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

☆ 天然ファミリーの CAMP is Life ☆

ファミキャン時々グルキャン。子供の成長と共に綴るキャンプ備忘録です。

ただいま検討中

   

今年に入りテント泊を始めて、まだまだ欲しいものがいっぱい・・・(沼はまり中^^;)

現在これがあったほうがいいな~と思っているものは

①ガスランタン(メインになるランタン)
②ランタンスタンド



先日マーベラスを購入しましたので常備するガスはカセットガス。

そうなるとランタンもカセットガス使用のものがいいのかなと思っております。

候補としては、
ただいま検討中
SOTOの虫の寄りにくいランタン
ただいま検討中
ユニフレームのフォールディングガスランタン

のふたつで検討しております。

が、まだまだ子供が小さいこともあり、ガスじゃなくてLEDでいいのでは?とも考えてまして・・・。

LEDでしたら
ただいま検討中
ジェントスのEX-1000Cが口コミ等を見た感じ明るくていいのかなと。



そしてランタンスタンドはというと、まずはパイルドライバーか三脚型かの選択。
ただいま検討中
ただいま検討中
今のところキャンプ時に100%の確率でロープに足を引っ掛けて転んでいる我が家のチビ達。

三脚にもきっと引っかかることでしょう・・・^^;

そうなるとパイルドライバーとなるわけですが、ちゃんと刺せるのか、倒れないのか等々不安もいっぱい。

なにより使ったことない身としては、ただの棒(好評なのはわかってます・・・)にあの金額。


この10月には10/17からくのわき親水公園キャンプ場(初)、10/31からハロウィングルキャンとして御殿場まるびオートキャンプ場(3回目)の2度出撃予定をたてております。

それまでには結論出したいとこですが・・・う~ん、悩みますな。。。
(この悩んでいる時間も楽しいんですがね♪)




同じカテゴリー(★雑記)の記事画像
GW予約完了
久々の更新!
シーズンズランタン2017のマグカップ
『fam Spring Issue 2017』
ハッピーバースデー♪
今年初のテント泊にむけて
同じカテゴリー(★雑記)の記事
 GW予約完了 (2018-02-02 12:26)
 久々の更新! (2018-01-26 10:53)
 シーズンズランタン2017のマグカップ (2017-06-22 16:52)
 『fam Spring Issue 2017』 (2017-03-22 10:27)
 ハッピーバースデー♪ (2017-02-20 16:55)
 今年初のテント泊にむけて (2017-02-09 09:52)



この記事へのコメント
こんにちは!
パイルドライバー、三脚タイプともに持ってます!
三脚タイプは危ないですね!よその子供が足を引っ掛ける可能性が~f(^_^)…まぁ、ペグで3ヵ所留めれば安心カナ。
パイルドライバーは画期的な道具ですね!かなりイイモノです♪

3号3号
2015年09月29日 12:41
こんばんはぁヾ(〃^∇^)ノ

初めまして♪ keikoと申します♪

私は去年からキャンプにハマリ・・・
何の知識も無いままスタントが欲しい!と買いに行きましたところ
店長さんに「これがええで!」と進められ
パイルドライバーを購入したんですが
これ、女の私でも簡単に刺せますよ♪

まっ・・たまに失敗して指に何度か血豆を作りましたが・・(^-^;

女でも簡単に刺せてコケる心配も無いですよ~♪

keikoさんkeikoさん
2015年10月01日 01:24
>3号 さん
コメありがと~^^

やはり三脚タイプは危ないですか~。うちの子ならまだしもよその子の危険も考えると・・・。
パイルドライバーはやはり好評なのですね。



>keiko さん
はじめまして~。コメありがとう^^

女性でも簡単に刺せるのですか。男性でないと難しいのかなと思っていました。使用者の方の話はほんと参考になります。
いい情報ありがとうございました♪

天然お父さん天然お父さん
2015年10月01日 09:47
こんばんはです。

うちも燃料はCB缶なので、ランタンはSOTOの虫の寄りにくいランタンを使っております。

知り合いがユニフレームの使ってますが、スペックはほぼ同じですね。

私がSOTOにしたのは、他の火器類もSOTOだし、地元企業なのでってのもありますww

違いは値段だけと言っても過言ではないので、あとは好みの問題かと。


ランタンスタンド、うちもパイルドライバーではないけど1本足と3本足の両方使ってます。

うちの子供たちはランタンスタンドで転んだことはないですが、危険性はありますよね。

3本足のほうが移動は簡単なのが、利点ではあると思います。

まあ、そんなに頻繁に移動させるものでもないとは思いますが。


なんにしても、いろいろ悩んでどれにしようか考えてるときが楽しいですよね~ww

ユイマーるユイマーる
2015年10月01日 22:45
こんばんは~。

色々欲しくなってホントまいりますよね~。
私はパイルドライバーが欲しいです!

三脚だと移動簡単そうですが、
この場所のここに灯りが欲しい!的なときに
三脚はやはり邪魔になるかな~と。

どっちのタイプにされるか楽しみにしてマス。
購入したら是非レビューお願いします!

石狩くまこ石狩くまこ
2015年10月02日 18:28
はじめまして。


足あとから参りました。


三ツ星、まるび、カセットガス、イワタニのキッチンスタンド・・・
我が家との共通点が多く、親近感を持っちゃいました。


我が家のランタンはすべてカセットガスです。
古いイワタニの物を2個使用していましたが、1個壊れたのでSOTOのこのランタンを購入、使用しています。
調子いいですよ。
ランタンスタンドはパイルドライバーを使用中。
やはり三脚よりすっきり設営できるのでは、と思います。

道具選び、考えるのって楽しいですよね!

yan-iyan-i
2015年10月03日 07:28
>ユイマーるさん、石狩くまこさん、yan-iさん
お三方ともコメありがとうございます。返事まとめてしまってすいません^^;

ランタンスタンドはパイルドライバーがいいようですね。みなさんのアドバイスを聞いてだいぶこちらに傾いてます☆

これから出費のかさむ年末年始も考えなきゃならんので、計画的に購入しなきゃです・・・^^;

天然お父さん天然お父さん
2015年10月05日 11:11
こんにちは! はじめまして! 足跡から来ました。


我が家ではパイルドライバーを使ってます。

まだ、一度も地面に垂直に刺せたことがありません (^^;

打ち込みの際、指を挟んだりしますので、手袋着用は必須です!

僕は指を挟んで 血が出ました (苦笑)

でも、確かに足元を気にしなくて良いので使い勝手いいですよー!!


同じ、静岡県人 (^^)v

どこかのキャンプ場でお会い出来たら嬉しいですね~

ヒロシッチヒロシッチ
2015年10月07日 12:58
>ヒロシッチ さん
垂直に打つのはやはり難しいのですか。まぁこれは慣れなんだろうけどなれた頃には指を挟みそう><
でも、それ以上に使い勝手がよくて好評なんですね~。

同じ静岡県民ですか。これからもよろしくです^^

天然お父さん天然お父さん
2015年10月08日 13:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ただいま検討中
    コメント(9)