ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

☆ 天然ファミリーの CAMP is Life ☆

ファミキャン時々グルキャン。子供の成長と共に綴るキャンプ備忘録です。

ほっこりした話<一期一会>

   

今回の竜洋海洋公園オートキャンプ場(⇒こちら)では素敵な出会いがありました。
ほっこりした話<一期一会>

我が家の設営したその隣に、ちょっと遅れてやってきたあるファミリー。

20代と思われる夫婦によちよち歩きのお子さん。

思い返すと我が家の受付時、横にあるテーブル席でスタッフの方に説明を受けていたファミリーでした。


そのファミリーはどうやら初キャンプ。

レンタルしたテントやタープを説明書を見ながら夫婦揃って楽しそうに設営してました。


ドームテントの設営が完了し続いてはヘキサタープの設営へ。

「幕をひろげてポールをここに置いて」と説明書を声を出しながらまさしく夫婦二人三脚での設営でしたが、ここで神様のイタズラが。

小雨がパラついてきたのです。

こうなるとやはり焦りがでてきて、ポールも説明書のようにうまくは立ちません。


家族の輪にいきなり声をかけて入るのはどうかと思って見ていましたが・・・

もう声をかけずにはいられませんでした。

焦る気持ちもものすごくよくわかりますので。

ペグ打ち、ポールの角度や張り綱の調整を旦那さんと一緒に行い、無事タープも設営完了。


夕食時、お子さんが寝てしまったのか夫婦揃ってBBQをしてまして、旦那さんの「こういうのやってみたかったんだよ~!やっぱいいな~!」的な声が聞こえてきました。(←別に聞き耳たててたわけじゃないですよ!笑)

あくまで想像ですが横で奥さんは微笑みながら旦那さんのその話を聞いていたんじゃないでしょうか。

その後、お子様が起床したのか「マ~マ、マンマ~♪」というママなのかマンマなのかわからない、たぶん初めて覚えた言葉を発し、それと共に夫婦の優しい笑い声も聞こえてきました。

この子供の声がほんと心地いい(笑)。うちの悪ガキ1号2号の小さい頃(まだ小さいですがw)を思い出してしまいました。
ほっこりした話<一期一会>


翌朝、この夫婦に新たな試練が。

ゴミ袋が猫かカラスに襲撃されてました。

旦那さんと野生動物の恐ろしさ(大げさ?笑)のお話をし、少々のゴミのアドバイスを。(我が家も以前、設置してあるゴミ箱を猿に荒らされた経験がありいい教訓になりましたからね。)



帰り際、旦那さんがやってきて5~10分ほど立ち話。

色々勉強になった初キャンプだったようです。

でもその表情はほんと活き活きとしており、いい笑顔でした。

きっと帰りの車中、今度はあーしたい、こーしたい、テントはこういうのがいいなと希望に満ちた会話が繰り広げられてたでしょう。(これはあくまで想像ですw)

我が家は車中で「昔はあーだったね」とかキャンプ始めた頃の思い出話に花が咲き、初心に帰れました。(っていっても我が家もキャンプ歴1年のペーペーですがね^^;)

今はどっぷりと沼にハマっておりますが・・・。




最後に旦那さんに贈った言葉をここに記します。

「ファミキャンは奥さんが嫌いになったら終わりだよ。まずは奥さんを落とすといいよ。」

・・・これって我が家だけの言葉じゃないよね(笑)。


※じっくりと隣のサイト観察してたわけじゃないですよ!聞き耳もたててませんからね!※



同じカテゴリー(★雑記)の記事画像
GW予約完了
久々の更新!
シーズンズランタン2017のマグカップ
『fam Spring Issue 2017』
ハッピーバースデー♪
今年初のテント泊にむけて
同じカテゴリー(★雑記)の記事
 GW予約完了 (2018-02-02 12:26)
 久々の更新! (2018-01-26 10:53)
 シーズンズランタン2017のマグカップ (2017-06-22 16:52)
 『fam Spring Issue 2017』 (2017-03-22 10:27)
 ハッピーバースデー♪ (2017-02-20 16:55)
 今年初のテント泊にむけて (2017-02-09 09:52)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ほっこりした話<一期一会>
    コメント(0)