くのわき親水公園キャンプ場 H28.10.15-16
2週続けての出撃。
今回は自宅から1時間、ホームキャンプ場と勝手に思っている「くのわき親水公園キャンプ場」へ行ってきました~。

くのわきまでは県道を通ると道幅も広くストレスなく行けるんですが、最後だけちょっとした難関が。
大井川にかかる塩郷ダムの上を渡ります。

これがほんと狭い。セレナについてる安全センサーがピーピー鳴ります。
当然すれ違いもできませんのでダムに入る直前には一旦停止して対向車の有無を確認してから発車しましょう。
10:30頃到着し今回利用するHサイトへ。

イン時間は通常12:00なんですがこの日は8:30以降ならいつでもOKと言われてました。
このゆるさも好きなところです。
到着後さっさと設営。

先日30%オフの勢いでお持ち帰りしたウェザーマスターブリーズドームⅢ/300の初張りです。
呼吸するテントというだけあってインナーにメッシュ部が多く、一部にコットン使用と通気性もよく日差しの強かった昼間でも快適。
ビジョンピークスのファイアプレイスヘキサタープとも違和感なく連結できました。
設営後は名物の塩郷のつり橋。

その後は季節外れの川遊び。


まさか10月中旬に川遊びできるとは思ってもなかったので当然水着は持ってなく服のままドボン。
日差しも強く10月中旬とは思えない陽気でしたので、わたしもひざ下まで入りましたが気持ちいい♪
対岸の線路には大井川鉄道のSL。

きっと乗客の方々は「川遊びする季節じゃないだろ?変人か?」と思われていたことでしょう(笑)
なお、川でズブ濡れになりましたのでサイトには洗濯物ががが。

かぼちゃランタンなど飾りはしましたが洗濯物によりオシャレ感とは無縁となりました^^;
夜は焚き火を囲んで焼き鳥パーティー。


この日はほぼ満月。(十三夜の次の日だったかな?)

秋の虫の声、きれいな月、焼き鳥。
ほんっと気持ちのいい夜でした☆
翌日、のんびり起床し撤収。
その後再び川遊びしたりつり橋行ったりし13時過ぎに帰路につきました。
ちなみに通常アウトは11時ですけど管理棟のお母さんが「好きなだけ遊んできな~。」と言ってくれたのでお言葉に甘えました。
今月はあと1回出撃予定。
29日から竜洋のハロウィンイベントに行ってきます。
友人一家と2家族で行くんですが、コンテストがあり嫁同士でハロウィンサイトデコを考えて色々自作してるようです。
晴れるといいな~☆
今回は自宅から1時間、ホームキャンプ場と勝手に思っている「くのわき親水公園キャンプ場」へ行ってきました~。

くのわきまでは県道を通ると道幅も広くストレスなく行けるんですが、最後だけちょっとした難関が。
大井川にかかる塩郷ダムの上を渡ります。

これがほんと狭い。セレナについてる安全センサーがピーピー鳴ります。
当然すれ違いもできませんのでダムに入る直前には一旦停止して対向車の有無を確認してから発車しましょう。
10:30頃到着し今回利用するHサイトへ。

イン時間は通常12:00なんですがこの日は8:30以降ならいつでもOKと言われてました。
このゆるさも好きなところです。
到着後さっさと設営。

先日30%オフの勢いでお持ち帰りしたウェザーマスターブリーズドームⅢ/300の初張りです。
呼吸するテントというだけあってインナーにメッシュ部が多く、一部にコットン使用と通気性もよく日差しの強かった昼間でも快適。
ビジョンピークスのファイアプレイスヘキサタープとも違和感なく連結できました。
設営後は名物の塩郷のつり橋。

その後は季節外れの川遊び。


まさか10月中旬に川遊びできるとは思ってもなかったので当然水着は持ってなく服のままドボン。
日差しも強く10月中旬とは思えない陽気でしたので、わたしもひざ下まで入りましたが気持ちいい♪
対岸の線路には大井川鉄道のSL。

きっと乗客の方々は「川遊びする季節じゃないだろ?変人か?」と思われていたことでしょう(笑)
なお、川でズブ濡れになりましたのでサイトには洗濯物ががが。

かぼちゃランタンなど飾りはしましたが洗濯物によりオシャレ感とは無縁となりました^^;
夜は焚き火を囲んで焼き鳥パーティー。


この日はほぼ満月。(十三夜の次の日だったかな?)

秋の虫の声、きれいな月、焼き鳥。
ほんっと気持ちのいい夜でした☆
翌日、のんびり起床し撤収。
その後再び川遊びしたりつり橋行ったりし13時過ぎに帰路につきました。
ちなみに通常アウトは11時ですけど管理棟のお母さんが「好きなだけ遊んできな~。」と言ってくれたのでお言葉に甘えました。
今月はあと1回出撃予定。
29日から竜洋のハロウィンイベントに行ってきます。
友人一家と2家族で行くんですが、コンテストがあり嫁同士でハロウィンサイトデコを考えて色々自作してるようです。
晴れるといいな~☆
お花見3日間
キャンピカ富士ぐりんぱ H29.6.4-5
三ツ星オートキャンプ場 H29.4.15-16
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H29.1.28-29
くのわき親水公園キャンプ場 H28.12.3-4
ハロウィンキャンプ H28.10.28-30
キャンピカ富士ぐりんぱ H29.6.4-5
三ツ星オートキャンプ場 H29.4.15-16
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H29.1.28-29
くのわき親水公園キャンプ場 H28.12.3-4
ハロウィンキャンプ H28.10.28-30
この記事へのコメント
はじめまして!
くのわきキャンプ場良いですね!
ウチも一度行って見たいと思っているのですが、SLはどのサイトでも見える感じなんですか?
てゆうかまんまSLが目当てなのでww
それにビジョンのコットンタープもお持ちなんですね
自分も買おうか迷ってまして、遮光性がどんなものかイマイチ分からなくて決断できずにいましたw
拝見するとだいぶ影が濃い様なので実用性は高そうですね
くのわきキャンプ場良いですね!
ウチも一度行って見たいと思っているのですが、SLはどのサイトでも見える感じなんですか?
てゆうかまんまSLが目当てなのでww
それにビジョンのコットンタープもお持ちなんですね
自分も買おうか迷ってまして、遮光性がどんなものかイマイチ分からなくて決断できずにいましたw
拝見するとだいぶ影が濃い様なので実用性は高そうですね
こんばんは(*´▽`*)
その日は、僕の知り合いも、くのわきでキャンプしてたみたいです
次回は竜洋のハロウィィィィィィィンなんですね(*´ω`*)
いいなぁ・・・
うちは予約取れませんでした(ノД`)・゜・。
楽しんできてくださいね
その日は、僕の知り合いも、くのわきでキャンプしてたみたいです
次回は竜洋のハロウィィィィィィィンなんですね(*´ω`*)
いいなぁ・・・
うちは予約取れませんでした(ノД`)・゜・。
楽しんできてくださいね
ウェザーマスターブリーズドームⅢ/300の初張り!
おめでとうございます~♪♪♪
タープとの色合いも最高にマッチしてますね~(o^―^o)
カッコいー‼‼‼
これを30%offってほんとお買い得でしたね~♪
インナーの中は広さどうですか??
4人寝ても余裕ありますか???
荷物置いたら4人でジャストかな???
川遊びできるくらい暖かかったんですね~。
こちらは今月でキャンプ場クローズのところ多くて寂しいですよ~( ノД`)シクシク…
さ、寒いんです(笑)
おめでとうございます~♪♪♪
タープとの色合いも最高にマッチしてますね~(o^―^o)
カッコいー‼‼‼
これを30%offってほんとお買い得でしたね~♪
インナーの中は広さどうですか??
4人寝ても余裕ありますか???
荷物置いたら4人でジャストかな???
川遊びできるくらい暖かかったんですね~。
こちらは今月でキャンプ場クローズのところ多くて寂しいですよ~( ノД`)シクシク…
さ、寒いんです(笑)
こんにちはー
ブリーズドームⅢ、ピシッと格好良く張られてますねー
コットン混紡インナーは暑い日にはっきりとした違いが感じられますよね。焚き火タープがきれいにドッキングしていて同じメーカー製?ってくらいですよ。
今川遊びの画を見ると心底「寒そ~!」って感じますが、このときはまだ暖かかったのですね。
あの有名な大井川鉄道沿いで川も綺麗なところなんですね(^^)
何とか行けなくもない距離かな、なんて計算してしまいました(笑)
ブリーズドームⅢ、ピシッと格好良く張られてますねー
コットン混紡インナーは暑い日にはっきりとした違いが感じられますよね。焚き火タープがきれいにドッキングしていて同じメーカー製?ってくらいですよ。
今川遊びの画を見ると心底「寒そ~!」って感じますが、このときはまだ暖かかったのですね。
あの有名な大井川鉄道沿いで川も綺麗なところなんですね(^^)
何とか行けなくもない距離かな、なんて計算してしまいました(笑)
>mel さん
はじめまして。コメントありがとうございます^^
SLはキャンプ場の対岸を走ってますがサイトからは川辺に木々があったりして見えません。ただSLが近くまで来ると必ず汽笛を鳴らしてくれますので汽笛が聞こえたら見えるとこまで行くという感じです。(見えるとこまではそう遠くなく、SLもゆっくりなので汽笛が聞こえてから歩いていっても十分間に合います。)
ビジョンのタープの遮光性はかなりいいですよ。ただテンマクの焚き火タープやタトンカを使ったことないのであくまでもポリ素材の物との比較ですが^^;
>ゆあぱぱ さん
コメントありです^^
知り合いの方がいらっしゃったんですか。この日は久々の週末快晴でしたし結構賑わってましたよ。
月末は竜洋です♪竜洋の人気がスゴイんで季節イベントは早めに押えるようにしてます。
>shifupon さん
コメありです^^
ブリーズドームほんと買って良かった☆
3m×3mで高さも巨人族(わたし180、嫁170)の我が家には嬉しい2mなので広々快適に過ごせました。荷物置いても余裕で4人寝れましたよ。shufupon家も1泊用としての検討いかがですか?(笑)
そろそろそちらは雪国対策ですよね。今年もウィンタースポーツ三昧ですか?
>JD さん
コメントありです^^
初張りでしたがビシっと張ることが出来ました。イメージしてた通りのヘキサとの連結もできましたし☆今度は小川張りなんかもやってみたいかな~と思ってます。
くのわきの川はちょっとサイトからは歩きますが水がキレイですし広くて浅い、水温も冷たすぎないんで子供が遊ぶにはちょうどいいですね。ただちょうどよすぎて子供が帰りたがらなくなってしまうのはちょっと・・・^^;
はじめまして。コメントありがとうございます^^
SLはキャンプ場の対岸を走ってますがサイトからは川辺に木々があったりして見えません。ただSLが近くまで来ると必ず汽笛を鳴らしてくれますので汽笛が聞こえたら見えるとこまで行くという感じです。(見えるとこまではそう遠くなく、SLもゆっくりなので汽笛が聞こえてから歩いていっても十分間に合います。)
ビジョンのタープの遮光性はかなりいいですよ。ただテンマクの焚き火タープやタトンカを使ったことないのであくまでもポリ素材の物との比較ですが^^;
>ゆあぱぱ さん
コメントありです^^
知り合いの方がいらっしゃったんですか。この日は久々の週末快晴でしたし結構賑わってましたよ。
月末は竜洋です♪竜洋の人気がスゴイんで季節イベントは早めに押えるようにしてます。
>shifupon さん
コメありです^^
ブリーズドームほんと買って良かった☆
3m×3mで高さも巨人族(わたし180、嫁170)の我が家には嬉しい2mなので広々快適に過ごせました。荷物置いても余裕で4人寝れましたよ。shufupon家も1泊用としての検討いかがですか?(笑)
そろそろそちらは雪国対策ですよね。今年もウィンタースポーツ三昧ですか?
>JD さん
コメントありです^^
初張りでしたがビシっと張ることが出来ました。イメージしてた通りのヘキサとの連結もできましたし☆今度は小川張りなんかもやってみたいかな~と思ってます。
くのわきの川はちょっとサイトからは歩きますが水がキレイですし広くて浅い、水温も冷たすぎないんで子供が遊ぶにはちょうどいいですね。ただちょうどよすぎて子供が帰りたがらなくなってしまうのはちょっと・・・^^;
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。