ハロウィンキャンプ H28.10.28-30
ハッピーハロウィ~ン♪
竜洋海洋公園オートキャンプ場で行われたハロウィンイベントに友人家族と共に初めて参加してきました。

どうです?このサイトデコレーション。
嫁らが1ヶ月構想を練って仕上げたサイトデコです。
サイトデコレーションコンテストに参加した数が29組。
区画、フリー、コテージと多くのサイトで様々な趣向を凝らしたサイトデコを見ることが出来ました。
ちなみにこのコンテスト、各サイトに一票、スタッフも票を持っていての投票式になってるみたいです。
場内は仮装した大人子供で大賑わい。
我が家のチビ達ももちろんばっちりキメましたよ!


サイトデコと仮装が完成してからの一枚。我が家はカボチャ番号(コンテスト参加番号)29番です。

その後夕方になると突然黒い雲が・・・。
そして雨が降り出します。しかも本降り><
その時です!!!

見事なレインボー!!!
写真にはうまくおさめられませんでしたが、実は虹が同時に2つかかってたんですよ。ダブルレインボーです。
しかもどちらも切れることなくキレイな半円を描いてました。
ここから寝る時まで雨は降り続いたのは残念でしたが、この虹を見れたのはほんと感動的でした^^
夜になり雨の中でしたが、場内には子供達の「ハッピーハロウィン!」「トリックオアトリート!」「お菓子くれなきゃイタズラしちゃうぞ!」という声がいたるところから響き渡ります。

我が家のサイトもイタズラされないようにお菓子を準備。
たくさんの仮装したかわいい子供達がやってきてくれました♪
20時、無事イベントも終了し22時には就寝zzz
翌朝、朝食は出張販売でやってきた窯焼きのピザ。


そして運命の8:30。
コンテストの結果が場内放送で発表されます。
1位・・・カボチャ番号○○番。
2位・・・カボチャ番号○○番。(前年優勝者)
3位・・・カボチャ番号29番!!!
おおおおお!!!
なんと第3位で我が家のサイトが呼ばれました。
投票いただいたみなさん、ほんとにありがとうございました。(このブログ見てる人いないでしょうけど・・・。笑)
最後に再度写真アップ。これが3位のサイトデコです(笑)

高規格の竜洋の中でも人気のイベントですので予約を取るのが大変ですが、なんとか来年も参加して1位を目指したいと思います。(デコを考えるのは嫁らですけどね。)
竜洋海洋公園オートキャンプ場で行われたハロウィンイベントに友人家族と共に初めて参加してきました。

どうです?このサイトデコレーション。
嫁らが1ヶ月構想を練って仕上げたサイトデコです。
サイトデコレーションコンテストに参加した数が29組。
区画、フリー、コテージと多くのサイトで様々な趣向を凝らしたサイトデコを見ることが出来ました。
ちなみにこのコンテスト、各サイトに一票、スタッフも票を持っていての投票式になってるみたいです。
場内は仮装した大人子供で大賑わい。
我が家のチビ達ももちろんばっちりキメましたよ!


サイトデコと仮装が完成してからの一枚。我が家はカボチャ番号(コンテスト参加番号)29番です。

その後夕方になると突然黒い雲が・・・。
そして雨が降り出します。しかも本降り><
その時です!!!

見事なレインボー!!!
写真にはうまくおさめられませんでしたが、実は虹が同時に2つかかってたんですよ。ダブルレインボーです。
しかもどちらも切れることなくキレイな半円を描いてました。
ここから寝る時まで雨は降り続いたのは残念でしたが、この虹を見れたのはほんと感動的でした^^
夜になり雨の中でしたが、場内には子供達の「ハッピーハロウィン!」「トリックオアトリート!」「お菓子くれなきゃイタズラしちゃうぞ!」という声がいたるところから響き渡ります。

我が家のサイトもイタズラされないようにお菓子を準備。
たくさんの仮装したかわいい子供達がやってきてくれました♪
20時、無事イベントも終了し22時には就寝zzz
翌朝、朝食は出張販売でやってきた窯焼きのピザ。


そして運命の8:30。
コンテストの結果が場内放送で発表されます。
1位・・・カボチャ番号○○番。
2位・・・カボチャ番号○○番。(前年優勝者)
3位・・・カボチャ番号29番!!!
おおおおお!!!
なんと第3位で我が家のサイトが呼ばれました。
投票いただいたみなさん、ほんとにありがとうございました。(このブログ見てる人いないでしょうけど・・・。笑)
最後に再度写真アップ。これが3位のサイトデコです(笑)

高規格の竜洋の中でも人気のイベントですので予約を取るのが大変ですが、なんとか来年も参加して1位を目指したいと思います。(デコを考えるのは嫁らですけどね。)
お花見3日間
キャンピカ富士ぐりんぱ H29.6.4-5
三ツ星オートキャンプ場 H29.4.15-16
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H29.1.28-29
くのわき親水公園キャンプ場 H28.12.3-4
くのわき親水公園キャンプ場 H28.10.15-16
キャンピカ富士ぐりんぱ H29.6.4-5
三ツ星オートキャンプ場 H29.4.15-16
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H29.1.28-29
くのわき親水公園キャンプ場 H28.12.3-4
くのわき親水公園キャンプ場 H28.10.15-16
この記事へのコメント
とっても楽しそうなキャンプイベントですね~(o^―^o)
大人も子供も楽しそう♪
そして見事に3位とは!!!
おめでとうございます(o^―^o)
テントにデコられた蜘蛛の巣は何で作ったんですか???
1か月前から構想を練る奥さん、さすがです(o^―^o)
雨を感じさせないくらい、楽しそうな雰囲気が伝わってきますよ~♪
いいなぁ~キャンプ行きたい~~~(笑)
大人も子供も楽しそう♪
そして見事に3位とは!!!
おめでとうございます(o^―^o)
テントにデコられた蜘蛛の巣は何で作ったんですか???
1か月前から構想を練る奥さん、さすがです(o^―^o)
雨を感じさせないくらい、楽しそうな雰囲気が伝わってきますよ~♪
いいなぁ~キャンプ行きたい~~~(笑)
shifupon さん
コメントありです^^
初めて大きなイベントキャンプに参加したんですがほんと楽しかったですよ~♪
蜘蛛の巣は黒いゴミ袋を切って両面テープで貼り付けてます。画用紙にナイトメアの絵を描いてラミネートしたりと嫁さんたちはほんと楽しみながら頑張ってました。その結果が3位と評価されたんじゃないかなと思います☆
今年もあと2ヶ月ですが雪の降らない静岡、まだまだキャンプ行っちゃいますよ(笑)
コメントありです^^
初めて大きなイベントキャンプに参加したんですがほんと楽しかったですよ~♪
蜘蛛の巣は黒いゴミ袋を切って両面テープで貼り付けてます。画用紙にナイトメアの絵を描いてラミネートしたりと嫁さんたちはほんと楽しみながら頑張ってました。その結果が3位と評価されたんじゃないかなと思います☆
今年もあと2ヶ月ですが雪の降らない静岡、まだまだキャンプ行っちゃいますよ(笑)
おおお!なんて楽しそうな!
ハロウィンに虹とかなんだかファンタスティックですね!
サイトデコもとってもすばらしいです
うちの嫁さんは思い切りが無いのでこういったトータルコーディネートが出来ません。
カボチャランタン1個で満足してしまいました(;^ω^)
来年は娘にまかせてみようと思っています。
写真参考にさせていただきます!
来年も楽しみです
しかし、もうけっこう寒くなってきましたね。
防寒対策をちゃんとしようと考えるここ最近です。
考えてるうちに冬になっちゃいそう><
ハロウィンに虹とかなんだかファンタスティックですね!
サイトデコもとってもすばらしいです
うちの嫁さんは思い切りが無いのでこういったトータルコーディネートが出来ません。
カボチャランタン1個で満足してしまいました(;^ω^)
来年は娘にまかせてみようと思っています。
写真参考にさせていただきます!
来年も楽しみです
しかし、もうけっこう寒くなってきましたね。
防寒対策をちゃんとしようと考えるここ最近です。
考えてるうちに冬になっちゃいそう><
ナベタロー さん
コメントありがと~^^
実は我が家のカマボコ、虹とはすごく縁があります。出撃4回中4回全てで雨の雨幕なんですが、その全てで虹が出ております。うれしいような悲しいような・・・(笑)
朝晩は結構冷えてきましたよね。我が家のストーブ系は小さなカセットガスストーブしかありませんので現在は電源必須です^^;
コメントありがと~^^
実は我が家のカマボコ、虹とはすごく縁があります。出撃4回中4回全てで雨の雨幕なんですが、その全てで虹が出ております。うれしいような悲しいような・・・(笑)
朝晩は結構冷えてきましたよね。我が家のストーブ系は小さなカセットガスストーブしかありませんので現在は電源必須です^^;
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。