ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

☆ 天然ファミリーの CAMP is Life ☆

ファミキャン時々グルキャン。子供の成長と共に綴るキャンプ備忘録です。

竜洋海洋公園オートキャンプ場 H28.1.30-31

   

2016年、初めてのキャンプは高規格で名高い竜洋海洋公園オートキャンプ場へ行ってきました。
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H28.1.30-31
今回のキャンプの目的は、キャンプ場の節分豆まきイベント&竜洋のサイト見学。

そして今後の冬キャンプの参考にするために、周りのキャンパーさん達の冬装備のチェックです。

我が家はまだまだ冬キャンプの準備が整ってませんので暖房の効いたコテージに宿泊♪
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H28.1.30-31
コテージ内はテレビ・エアコン・冷蔵庫・カセットコンロに調理器具(土鍋まで完備)・トースター・電子レンジ等々必要なものすべて揃ってまして、ほんとキャンプというより素泊まり旅行という感じ。

寒さの心配も全く無く快適でしたが・・・キャンプした感はまったく無かったです(笑)。



さて、お楽しみの節分イベント。

普段からわがまま放題の次男に鬼の制裁を加えてもらうためのイベントです(笑)。

まずはお面作り。

鬼のお面を作るのかと思いきや、作ったお面はこちら↓
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H28.1.30-31
長男はキジ・次男はサルのお面。

どうやら鬼退治ということで桃太郎という設定らしい。

実はここで一騒動ありまして、わがまま次男は抽選によりサルのお面となったにもかかわらず「キジがいい!」と大泣き。

鬼さん、早く制裁を・・・w


続いては、恵方巻き作り。(これは要予約でした。)

長男はさすが一年生。そのまなざしは真剣です。
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H28.1.30-31
次男は・・・具材を投げ入れます・・・。卵いらない、カニカマいらないといちいちうるさいです・・・。
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H28.1.30-31
鬼さん、早く制裁を・・・ww


そして、最後にメインの豆まき。

鬼の登場です!!
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H28.1.30-31
ビビリのくせにわがまま放題な次男はというと・・・なんか目つきがヤバくなってます。

ビビるというより倒す気マンマン。
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H28.1.30-31
おかしい・・・こんなはずでは・・・(汗)

長男や一緒に行った友人家族のお姉ちゃん達も多少腰が引けてる中、次男は先頭をきって鬼に向かって行きました。

最後には鬼に囲まれても笑顔。
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H28.1.30-31
こりゃ今後言うこと聞かない時に「悪いことしてると鬼が来るよ!」って言っても効果はないんじゃないだろうか・・・。



イベントが終わったら近場の「しおさい竜洋」でお風呂に入り冷えた身体を温めて夕食。

夕食はホットプレートで焼きもの、小雨で焚き火もできなかったのでこのへんは割愛しますw


翌日は快晴。

チェックアウト後はお隣にある竜洋海洋公園へ。

広い芝生広場に木製のアスレチック多数と一日たっぷり遊べるとこですね。

名物の竜洋富士からの眺めは最高でしたよ。
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H28.1.30-31
そこからの長いローラー滑り台に子供らは夢中になってました。
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H28.1.30-31



さて、竜洋海洋公園オートキャンプ場ですが、と~~~ってもいいトコです。(総評がざっくりしすぎw)

冬キャンプでお世話になるだろう区画電源サイトも、うちのノースイーグル△でもいける広さかなと。

今回テント泊してた方はドームテントにホカペ&ファンヒーター+ヘキサタープという方が2,3組いましたので、我が家でも行けるんじゃないかと確信。

ホカペにファンヒーター、こたつもありますので、天気をみながら出撃予定をたてたいと思います!






同じカテゴリー(★キャンプ場・静岡県)の記事画像
お花見3日間
キャンピカ富士ぐりんぱ H29.6.4-5
三ツ星オートキャンプ場 H29.4.15-16
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H29.1.28-29
くのわき親水公園キャンプ場 H28.12.3-4
ハロウィンキャンプ H28.10.28-30
同じカテゴリー(★キャンプ場・静岡県)の記事
 お花見3日間 (2018-04-03 11:04)
 キャンピカ富士ぐりんぱ H29.6.4-5 (2017-06-12 11:46)
 三ツ星オートキャンプ場 H29.4.15-16 (2017-04-19 12:25)
 竜洋海洋公園オートキャンプ場 H29.1.28-29 (2017-01-31 12:09)
 くのわき親水公園キャンプ場 H28.12.3-4 (2016-12-06 09:37)
 ハロウィンキャンプ H28.10.28-30 (2016-10-31 10:21)



この記事へのコメント
こんばんは!
竜洋はいいところですよね!
以前いったときに公園のほうには行かなかったので今度行く際には行ってみたいと思います!

リヒトリヒト
2016年02月01日 18:03
こんばんは!

…ぁああ
いらっしゃってたのね…(゜ロ゜)
日曜朝9時半頃、
フリーサイトでキャンプしてたかたのトコにお邪魔してましたf(^^;

イベント、楽しそうですね~(*^^*)

3号3号
2016年02月01日 18:54
こんばんは

竜洋やはりいいですね~!行ってみたい!コテージが素敵すぎますね!
次男くん、逞しい?ですね!(^w^)うち子達はまだ鬼が怖いと思うんだけど…どうだろう(((^^;)

ちゅるちゅる
2016年02月01日 19:16
こんばんは~。

竜洋・・・・人気のキャンプ場ですね!♪

自分も竜洋か、ならここの里に一度行ってみたいと思っています!(^^)

節分のイベント・・・・子供たちは大喜びだったでしょうねぇー!☆

TORI PAPATORI PAPA
2016年02月01日 19:33
>リヒト さん
コメありです^^

遊ぶところもあり、風呂も近いしでほんといいトコでした。
こりゃリピ確実ですね♪


>3号 さん
コメありです^^

えぇぇぇ、竜洋にいらしてたんですか!?
日曜9時半頃といえば・・・場内の遊具のとこで子供と遊んでたかな。

フリーサイトにいらした方々はお知り合い?薪ストの煙突からでる煙を遠目から「おぉ~、いいな~、うらやましい~」って思って眺めてましたよ☆


>ちゅる さん
コメありです^^

コテージは外観も内装もほんと素敵でしたよ~。イベントや公園など子供との遊びを満喫するにはいいかも☆

人気のキャンプ場ですし予約取るのが大変かもだけど(特にイベント開催時)、これからもリピしたいと思ってます♪


>TORI PAPA さん
コメありです^^

子供達はほんと大喜びでした。お面も恵方巻きも真剣にやってましたしね♪

竜洋もならここもほんといいトコですよ。子供とたっぷり遊ぶなら竜洋、静かに自然を楽しむならならここって感じかな~。

天然お父さん天然お父さん
2016年02月02日 14:26
こんにちわ(^^)

竜洋海洋公園オートキャンプ場、いつか行ってみたい

キャンプ場です!

それにしても、次男君、なかなかの漢ですね!(笑)

よっしゃんよっしゃん
2016年02月02日 16:03
フリーサイトで、2ランドロック連結して薪スト(焚き火の箱gspⅡ)煙突横出し…インナー幕はアメドのインナーでしたよ~(*^^*)
ふもとっぱら雪中キャンプしたときにご一緒したかたです♪

天然お父さん!
いつの日か、
ご一緒したいですね(*´∀`)♪

3号3号
2016年02月06日 11:38
>よっしゃん さん
コメありです^^

竜洋いいとこでしたよ~。
ただ海辺のキャンプ場なので強風には注意みたいです;

次男が鬼にむかう時の目はほんと漢の目でしたw



>3号 さん
雪中キャンプですか。我が家にはまだ想像もつかない世界だ(汗)

あのランドロック連結に中央に煙突立ててる姿はほんとカッコイイの一言でした。

いつかどこかでご一緒したいですね~♪

天然お父さん天然お父さん
2016年02月08日 14:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H28.1.30-31
    コメント(8)