ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

☆ 天然ファミリーの CAMP is Life ☆

ファミキャン時々グルキャン。子供の成長と共に綴るキャンプ備忘録です。

竜洋海洋公園オートキャンプ場 H28.2.27-28

   

今年最初のテント泊は、前回のコテージ泊に続き竜洋海洋公園オートキャンプ場に行ってきました。
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H28.2.27-28
この時期のキャンプ場は閑散期のため、この人気の竜洋も天気予報を確認しながら直前予約できていいですね。

今回も前日に急遽出撃を決めました。



27日は昼過ぎまで子供会の六年生を送る会があったため、キャンプ場に着いたのは15時過ぎ。

区画は指定させていただいてA-8を。

この区画は場内のプレイロッドの隣のサイトなので、設営中でも子供らの遊んでる姿を確認できていいですよ~。
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H28.2.27-28

テントは設営が簡単なノースイーグルのワンポールにしました。
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H28.2.27-28
初めての冬キャンプ。

寒さ対策としてホカペ&セラミックファンヒーター&こたつを持参。
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H28.2.27-28
頭上には小型ファンを取り付け暖かい空気を循環させてました。

あと、ブレーカーが落ちるのが怖かったので、こたつは湯たんぽを熱源として使用。

幕内は十分すぎるくらいヌクヌクでした~♪
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H28.2.27-28



朝は6時に起床。外気3度・幕内12度くらいでした。(写真撮り忘れ^^;)

日の出を見ながら朝コーヒー。
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H28.2.27-28
そして買ったばかりの「CHUMS ホットサンドクッカー」を実戦投入します。
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H28.2.27-28
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H28.2.27-28
聞いてはいましたが、焼け具合が見えないからなかなか難しいっすね(汗)

両面を均等に、キレイに焼けるように感覚を磨いていきたいなぁ~☆



8時には場内の子供らがプレイロットに集まってきます。

「おはよー!」「おう、来たな~。」「今○○してるから一緒にやろうぜぇ~。」など子供同士はすぐに仲良くなれるんですよね~。
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H28.2.27-28
いろいろな習い事がありますが、キャンプは一期一会を体験でき、初対面の子と接し方など学べるとても立派な習い事だと我が家は思ってます。



・・・と、教育論になってしまいそうでしたが、何が言いたいかのかと言いますと、

「キャンプが好きだー!」ということです!(笑)



同じカテゴリー(★キャンプ場・静岡県)の記事画像
お花見3日間
キャンピカ富士ぐりんぱ H29.6.4-5
三ツ星オートキャンプ場 H29.4.15-16
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H29.1.28-29
くのわき親水公園キャンプ場 H28.12.3-4
ハロウィンキャンプ H28.10.28-30
同じカテゴリー(★キャンプ場・静岡県)の記事
 お花見3日間 (2018-04-03 11:04)
 キャンピカ富士ぐりんぱ H29.6.4-5 (2017-06-12 11:46)
 三ツ星オートキャンプ場 H29.4.15-16 (2017-04-19 12:25)
 竜洋海洋公園オートキャンプ場 H29.1.28-29 (2017-01-31 12:09)
 くのわき親水公園キャンプ場 H28.12.3-4 (2016-12-06 09:37)
 ハロウィンキャンプ H28.10.28-30 (2016-10-31 10:21)



この記事へのコメント
ホカペ・ファンヒーター・こたつ!!
最高ですね~。
間違いなくNO暖房な我が家より暖かいでしょうね~(爆)

キャンプ行きたいです。
今月は予定全滅でした・・・。

竜洋行く時は
指定できそうだったらこのサイト指定しますね~♪

石狩くまこ石狩くまこ
2016年02月29日 13:00
>石狩くまこ さん
コメありです^^

NO暖房!?逆に暖房なしでの過ごし方を御教授願いたいです☆

遊具横だと子供が視界に入るから安心感もだいぶ違いますしほんとオススメ~。でも、暖かくなってきたら区画よりフリーの方が断然いいですよ♪

天然お父さん天然お父さん
2016年03月04日 10:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H28.2.27-28
    コメント(2)