朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 H28.8.20-21
かゆい!カユイ!!痒い!!!
左足首のくるぶし付近、外側内側ともにブヨにやられ足首が1.5倍に腫れています・・・(T~T;。)
朝コーヒーの支度してホッとしている時の出来事。
寝起きのため虫除け忘れてました。
8/20から一泊で朝霧ジャンボリーオートキャンプ場に行ってきました~♪

初ジャンボリーです。噂のジェットコースターライン、富士山ドーンなら気持ちいいだろうけど曇ってます。
キャンプ場指定の繁忙期ではないので、場内の管理棟ではなくゴルフ場にて受付。
時間は午前11時。この時点で雨がそこそこ降ってます。
受付完了し場内へ。
噂どおりの悪路。もうちょっと舗装してくれるとありがたいよね^^;
朝霧ジャンボリーのサイトはこんな感じ↓

人気のI、M、Nは時間も時間なのでもういっぱい。
雨も降ってましたしのんびり他のサイトを見回り行き着いた先はPサイト。

たまたまですが、周りに張ってる方々も全て小さな子がいるファミリーグルキャン。
騒がしいチビ達がいる我が家、フリーサイトだとやっぱ気を使うんで周りが同じようなファミリーだとちょっと気が楽になります。
さて、雨の合間を見て設営です。
今回の幕は、ついにデビュー『カマボコテント』。
デビューは晴れた芝生サイトと心に決めていたんですが・・・ここを逃すとまたいつ張れるかわからんので決行!



あっとゆーまに設営完了(笑)
いつ雨が降るかわからんので急いで張りました。故に写真は少なめ。
幕を張り終えギアの配置をし始めていると徐々に雨が強くなってきます。
それでもゲリラ豪雨というものではなく、ごくごく普通(?)の雨。
雨が強めに降っていたのは時間にして2~3時間ほど。
カマボコユーザーさんのブログやインスタ等で耐水性、防水性に関しての不安を耳にしてましたが・・・


我が家のカマボコちゃんもご多聞にもれず雨が染みてきましたよ。
ちゃんと防水処理してからの雨キャン推奨かもしれませんね。
さて、雨中での設営が終わりズブ濡れになりましたので買出し+温泉+遅い昼食ということで富士宮市街へお出かけ。
こういう時にギアをしまえる2ルームはちょっと安心できますね。
お出かけから戻ったのは午後4時過ぎ。
この時点で雨は・・・止みましたぁ~~~^^v
すぐさま火を熾しはじめ焼き焼きタイムを開始。
8月ですが夜はそこそこ冷えますね。

翌朝は快晴。

青空、新緑、白い雲のコントラストが非常に美しい!
チャックアウトが午後4時という朝霧ジャンボリー。
昼過ぎまでのんびり時間を過ごし、ズブ濡れのカマボコちゃんも無事乾燥撤収できました。

左足首のくるぶし付近、外側内側ともにブヨにやられ足首が1.5倍に腫れています・・・(T~T;。)
朝コーヒーの支度してホッとしている時の出来事。
寝起きのため虫除け忘れてました。
8/20から一泊で朝霧ジャンボリーオートキャンプ場に行ってきました~♪

初ジャンボリーです。噂のジェットコースターライン、富士山ドーンなら気持ちいいだろうけど曇ってます。
キャンプ場指定の繁忙期ではないので、場内の管理棟ではなくゴルフ場にて受付。
時間は午前11時。この時点で雨がそこそこ降ってます。
受付完了し場内へ。
噂どおりの悪路。もうちょっと舗装してくれるとありがたいよね^^;
朝霧ジャンボリーのサイトはこんな感じ↓

人気のI、M、Nは時間も時間なのでもういっぱい。
雨も降ってましたしのんびり他のサイトを見回り行き着いた先はPサイト。

たまたまですが、周りに張ってる方々も全て小さな子がいるファミリーグルキャン。
騒がしいチビ達がいる我が家、フリーサイトだとやっぱ気を使うんで周りが同じようなファミリーだとちょっと気が楽になります。
さて、雨の合間を見て設営です。
今回の幕は、ついにデビュー『カマボコテント』。
デビューは晴れた芝生サイトと心に決めていたんですが・・・ここを逃すとまたいつ張れるかわからんので決行!



あっとゆーまに設営完了(笑)
いつ雨が降るかわからんので急いで張りました。故に写真は少なめ。
幕を張り終えギアの配置をし始めていると徐々に雨が強くなってきます。
それでもゲリラ豪雨というものではなく、ごくごく普通(?)の雨。
雨が強めに降っていたのは時間にして2~3時間ほど。
カマボコユーザーさんのブログやインスタ等で耐水性、防水性に関しての不安を耳にしてましたが・・・


我が家のカマボコちゃんもご多聞にもれず雨が染みてきましたよ。
ちゃんと防水処理してからの雨キャン推奨かもしれませんね。
さて、雨中での設営が終わりズブ濡れになりましたので買出し+温泉+遅い昼食ということで富士宮市街へお出かけ。
こういう時にギアをしまえる2ルームはちょっと安心できますね。
お出かけから戻ったのは午後4時過ぎ。
この時点で雨は・・・止みましたぁ~~~^^v
すぐさま火を熾しはじめ焼き焼きタイムを開始。
8月ですが夜はそこそこ冷えますね。

翌朝は快晴。

青空、新緑、白い雲のコントラストが非常に美しい!
チャックアウトが午後4時という朝霧ジャンボリー。
昼過ぎまでのんびり時間を過ごし、ズブ濡れのカマボコちゃんも無事乾燥撤収できました。

お花見3日間
キャンピカ富士ぐりんぱ H29.6.4-5
三ツ星オートキャンプ場 H29.4.15-16
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H29.1.28-29
くのわき親水公園キャンプ場 H28.12.3-4
ハロウィンキャンプ H28.10.28-30
キャンピカ富士ぐりんぱ H29.6.4-5
三ツ星オートキャンプ場 H29.4.15-16
竜洋海洋公園オートキャンプ場 H29.1.28-29
くのわき親水公園キャンプ場 H28.12.3-4
ハロウィンキャンプ H28.10.28-30
この記事へのコメント
こんにちは~!!!
朝霧はやっぱ雨が多いですよね~。
(ワタシが言うことじゃないですが・・・)
カマボコさんは水が染みるのですね?
でも、ギアとかが触れてなければ大丈夫ですか?
それとも天井とかからポタポタしてくる感じなのかしら?
お値段、形、色、とってもいいのに
そこはドッペル仕様なんですね~・・・。
でも乾燥撤収なによりでした!
朝霧はやっぱ雨が多いですよね~。
(ワタシが言うことじゃないですが・・・)
カマボコさんは水が染みるのですね?
でも、ギアとかが触れてなければ大丈夫ですか?
それとも天井とかからポタポタしてくる感じなのかしら?
お値段、形、色、とってもいいのに
そこはドッペル仕様なんですね~・・・。
でも乾燥撤収なによりでした!
はじめまして!
あしあとから飛んできました
先日カマボコテントでキャンプデビューしました、ナベタローと申します。
初張りおめでとうごさいます、そしてお疲れ様でした!
素敵なキャンプ場に立つカマボコテント、
うらやましいですね。
私もいつかそんな所でキャンプしてみたいです(^o^)
私も先日、豪雨に降られました・・・
撥水処理の効果は・・・執筆中です(笑)
あと、ブログ拝見しました
明日にでもニトリに突撃しそうです(笑)
あしあとから飛んできました
先日カマボコテントでキャンプデビューしました、ナベタローと申します。
初張りおめでとうごさいます、そしてお疲れ様でした!
素敵なキャンプ場に立つカマボコテント、
うらやましいですね。
私もいつかそんな所でキャンプしてみたいです(^o^)
私も先日、豪雨に降られました・・・
撥水処理の効果は・・・執筆中です(笑)
あと、ブログ拝見しました
明日にでもニトリに突撃しそうです(笑)
>石狩くまこ さん
コメントありがと~^^
この夏のキャンプは雨率100%です(たった2回の出撃ですが)。まぁ雨幕オーナーと名乗るにはくまこさん程の経験値をかせがないといけないでしょうが(笑)
水染みてきましたよ~。新幕だったんですごくショック><
ポタポタくることはなく幕に沿って垂れるといった感じでしたのでギアはなんとか無事でした。
防水処理は一応やりますが、天気予報見ながらの晴れ幕として使おうかなって感じかな。
>ナベタロー さん
はじめまして。コメントありがとうございます^^
初張りは広々芝生のフリーサイトと決めていたので朝霧ジャンボリーにしました。晴れてたらもっといい写真が撮れたんでしょうけど・・・^^;
防水撥水処理についていろいろと情報を得るためにそちらにお邪魔しました。撥水処理の効果記事楽しみにしてますね~。
同じカマボコユーザーとして、お気に入り登録させてください。
コメントありがと~^^
この夏のキャンプは雨率100%です(たった2回の出撃ですが)。まぁ雨幕オーナーと名乗るにはくまこさん程の経験値をかせがないといけないでしょうが(笑)
水染みてきましたよ~。新幕だったんですごくショック><
ポタポタくることはなく幕に沿って垂れるといった感じでしたのでギアはなんとか無事でした。
防水処理は一応やりますが、天気予報見ながらの晴れ幕として使おうかなって感じかな。
>ナベタロー さん
はじめまして。コメントありがとうございます^^
初張りは広々芝生のフリーサイトと決めていたので朝霧ジャンボリーにしました。晴れてたらもっといい写真が撮れたんでしょうけど・・・^^;
防水撥水処理についていろいろと情報を得るためにそちらにお邪魔しました。撥水処理の効果記事楽しみにしてますね~。
同じカマボコユーザーとして、お気に入り登録させてください。
こんばんは(*´ω`*)
朝霧だったんですねぇ
こちらは設楽でしたよ
ゆあぱぱの新幕のインディアナも雨で濡れました・・・
そして、林間サイトの為、乾燥撤収リームー(ノД`)・゜・。
カマボコいいですねぇ( *´艸`)
防撥水処理が必要なのですね・・・
でもお値段以上なテントですよね
欲しいなぁ・・・
朝霧だったんですねぇ
こちらは設楽でしたよ
ゆあぱぱの新幕のインディアナも雨で濡れました・・・
そして、林間サイトの為、乾燥撤収リームー(ノД`)・゜・。
カマボコいいですねぇ( *´艸`)
防撥水処理が必要なのですね・・・
でもお値段以上なテントですよね
欲しいなぁ・・・
>ゆあぱぱ さん
コメありです~^^
朝霧でしたよ~。初めてでしたがやはりいいとこでした☆
県外キャンプにまだ行ったことがなく愛知方面も調べてまして設楽にもいつか行ってみたいな~と思っております。林間だと雨天時の乾燥撤収はキビしいですよね。インディアナ大きいから干すの大変そうだ^^;
カマボコは朝霧のアウト時間が遅いんで乾燥してから軽く防水スプレーしてみました。これでダメならキチンと塗り塗りするタイプをやらなきゃかなと思ってます。
雨に弱いのは難点でしたが外観、広さとも申し分ないのでほんとお値段以上ですよ♪
コメありです~^^
朝霧でしたよ~。初めてでしたがやはりいいとこでした☆
県外キャンプにまだ行ったことがなく愛知方面も調べてまして設楽にもいつか行ってみたいな~と思っております。林間だと雨天時の乾燥撤収はキビしいですよね。インディアナ大きいから干すの大変そうだ^^;
カマボコは朝霧のアウト時間が遅いんで乾燥してから軽く防水スプレーしてみました。これでダメならキチンと塗り塗りするタイプをやらなきゃかなと思ってます。
雨に弱いのは難点でしたが外観、広さとも申し分ないのでほんとお値段以上ですよ♪
カマボコちゃん、初張りおめでとうございます(о´∀`о)
初張り、雨だったんですね(。>д<)
でも、乾燥撤収出来て良かったですね♪
こんな風に染みるんだ~…と、天然お父さんのレポを読ませてもらってから、先週末に私も出撃し…、見事雨撤収!Σ( ̄□ ̄;)
最初は頑張って弾いてくれていた?っぽいんですが、最終的には思いきり染みてました…( TДT)
結露(?)か染みた雨のせいか、天井を揺らしたらポタポタ…ときましたが(;゜∀゜)
私も先日『テント用防水スプレー』というのを見つけて買ってみました!!
まだ、テントを乾かせてないので、乾かしてからスプレーしてみようかな??と思ってます(^-^)
初張り、雨だったんですね(。>д<)
でも、乾燥撤収出来て良かったですね♪
こんな風に染みるんだ~…と、天然お父さんのレポを読ませてもらってから、先週末に私も出撃し…、見事雨撤収!Σ( ̄□ ̄;)
最初は頑張って弾いてくれていた?っぽいんですが、最終的には思いきり染みてました…( TДT)
結露(?)か染みた雨のせいか、天井を揺らしたらポタポタ…ときましたが(;゜∀゜)
私も先日『テント用防水スプレー』というのを見つけて買ってみました!!
まだ、テントを乾かせてないので、乾かしてからスプレーしてみようかな??と思ってます(^-^)
>K'ママ さん
コメントありがと~^^
我が家のカマボコちゃんも最初の30分ぐらいは頑張って弾いてくれてましたよ。意外としっかり弾くじゃん!と感心していたらみるみるうちに染みてきました(笑)。
他のカマボコユーザーさんの対策みると、スプレーでの簡易的なものじゃなくきちんと防水コーティング(刷毛で塗るタイプ)してる方が多いですね。まぁ我が家はとりあえずのスプレーでしたが効果の程はその後出撃ないんで確認できず・・・^^;
でもやってないよりは絶対効果ありそうなんで乾燥後やってみてください。ちなみに参考までに、テント全体にスプレーってことで2本半くらい使いました~。
コメントありがと~^^
我が家のカマボコちゃんも最初の30分ぐらいは頑張って弾いてくれてましたよ。意外としっかり弾くじゃん!と感心していたらみるみるうちに染みてきました(笑)。
他のカマボコユーザーさんの対策みると、スプレーでの簡易的なものじゃなくきちんと防水コーティング(刷毛で塗るタイプ)してる方が多いですね。まぁ我が家はとりあえずのスプレーでしたが効果の程はその後出撃ないんで確認できず・・・^^;
でもやってないよりは絶対効果ありそうなんで乾燥後やってみてください。ちなみに参考までに、テント全体にスプレーってことで2本半くらい使いました~。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。